BAK-お子さまの健やかな未来を応援する会

ママにリサーチ!どんな水を飲んでいますか? おいしくて安心・安全な食卓 ホーム

ママにリサーチ!どんな水を飲んでいますか? ミキハウス子育て総研の調査から分析

浄水器はあたりまえ!?子育てファミリーはいい水を飲んでいる!

「"飲み水"、どうしていますか?」と題したリサーチによると、投票してくれたママの90%以上がよく口にする飲み物は「お茶」とお答えに。中でもノンカフェインでお子さまや妊娠中・授乳中のママにも安心な麦茶を愛飲されています。

では、普段飲むお茶を沸かす時や料理を作る時の「水」をどうしているか伺うと、半数以上の方が「浄水器」を使っておられるよう。「水道水の安全性に不安」「水道水がまずい」が大きな理由で、「子どものミルク用」「妊娠・出産」といった"お子さま"をきっかけに水へのこだわりが強くなったママも多くいらっしゃいました。

日本の水道水は高い安全性を誇りますが、やはりお子さまにはさらにいい水を飲ませてあげたいのでしょう。

水道水以外の水を利用する理由は?

子どもの水分補給の大切さをママはしっかり意識。

体の中の水は体温調節、酸素や栄養分の運搬、老廃物の排泄など、生命活動にとって重要な役割を果たし、つねに補給が必要。とくにお子さまの体は水分の占める割合が70~80%と大人の60%よりも大きく、細胞をはじめ体内の活動が活発。たくさんの水分が使われるのでしっかり補給することが大切です。

では、ママがお子さまの水分補給をもっとも意識されるのは「病気の時(発熱時)」。熱を出して汗をかいたり、乾燥したりしてしまい、脱水症状に陥っては大変ですよね。また「遊びや運動の後」も水分をしっかり補給。

子育てファミリーには「大人も子どももいい水をしっかり補給」が浸透しているようです。

水分補給を特に気をつけるのは、どんなとき? 次のページへ 一緒に考えよう!災害時の水、どうする?
お子さまの健やかな未来を応援する会
  • 損保ジャパンひまわり生命
  • ANA
  • 花王
  • 大倉
ウェルカムベビーのお宿
ベビーズヴァカンスタウン
ハッピー・ノート ドットコム
子育てに優しい住まいと環境 物件認定事業についてはこちら
ファーストバースデープロジェクト

このページのトップへ

Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.